お散歩日和

行く先々で、いいなと思った物を撮ったり、自分の使ってる道具などを自分なりにまとめたいと思います。

写真庫
↑ここにブログで使った写真の高画質版があります。
欲しい方はダウンロードして頂いても結構です。

姉妹ブログ、なでしこのおへや
お人形さんの写真ばっかりです。

今更SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSMレビュー

なんとなく思い立ったので、道具のレビューとかしてみます。

道具のこととかって書いてるのにほとんどしてなかったしね。

 

というわけで、最初のレンズはこちら

  • SIGMA 17-50 F2.8 EX DC OS HSM

です。(撮影レンズはRICOH RIKENON 50 F2.0前期型)

f:id:lunatic_jing:20150825000958j:plain

f:id:lunatic_jing:20150825002646j:plain

 

手に入れた経緯は、従妹の結婚式があったので、室内でも綺麗に撮れるレンズが欲しいなってのが最初の動機でした。

明るくて標準域なら、まぁ使い勝手もいいだろうなっていう安直な理由も後押ししました。

実際、職場で使う時に大活躍してるので、その考えは間違ってなかったんですけれどもね。

 

TAMRONからも同じ焦点域で、同じ明るさのレンズが出てます。

あと、Pentaxの純正でも、16-50っていう、広角域が1mm短いのが出ています。

購入の決め手になったのは、TAMRONは超音波モーターじゃない点でした。

Pentaxの方は★レンズなので、お値段高くてちょっと手が届かなかったです。

あと、SIGMAのこのレンズには手ブレ補正が入ってるってなってたので、カメラ本体の手ブレ機構切って使ったらどんな感じなんだろう?って興味もありました。

まぁ、その機能はオミットされてるんですけれどもね。

 

使用感について書いていきます。

このレンズ、レンズ口径が72mmで、その当時持ってたレンズの中で最大口径でした。(この記事書いた時でも最大口径ですが。)

そして、重量も565gと、これまた最重量級でした。(重量もこの記事を書いた時点で再重量級)

ですので、最初に受け取った時、

「でか!?」「おも!!」

というのが正直な感想です。

こんなに重たいんじゃ、あんまりこのレンズ活躍しないかもなぁ、とも思っていました。

でも、従妹の結婚式当日で使った時、絞り開放付近でもしっかりと解像してくれ、更にISO感度をそれほど上げなくてもしっかりと写ってくれたという実績をしっかりと残してくれました。

そこから、今ではほぼつけっぱなしのメインレンズとなっています。

重さも慣れちゃえば大したこと無いです。

大きさも、望遠単焦点に比べたら大したこと無いので。

そのマイナス面以上に、「標準域」で、F2.8っていう「明るいレンズ」で、しかも「そんなに絞らなくてもしっかり写ってくれる」という万能面の方が大きいです。

 

実際に撮ってみた写真です。

f:id:lunatic_jing:20150817153859j:plain

f/5.6 ss1/320sec iso80

ここ最近の記事は殆どこのレンズなので、どの写真でもいいのですが、この写真が一番わかり易いかなと思って選びました。

全体的に、スキっとシャープな印象です。

K-5iisなので、ローパスレスの部分も効いてるとは思うのですが、それに加えてこのレンズの高い解像感が見えます。

 

よくある等倍写真も。

f:id:lunatic_jing:20150825003002j:plain

これでもきっちり写ってくれてます。

全体的に、スッキリとシャープでな印象ですね。

 

感じ方は人それぞれかとは思いますが、扱いやすい良いレンズだと思います。

もし、まだ購入していないけれども、購入を考えている人は、買って損は無いレンズだと思います。

 

 

追伸。

色味について書き忘れていたのですが、SIGMAのレンズは、少しコントラストの低いあっさりとした色味になることが多いようです。

構造物などを撮る時にはその力を遺憾なく発揮してくれますが、人物メインの人の場合は、若干注意したほうが良いかもしれません。

ホワイトバランスやRAWで撮影した画像などをいじったりすればある程度は回避可能ですが、撮って出しが多い場合は気をつけてください。

TAMRONのレンズは、シャープさは若干低いものの、暖色系に写るそうなので、メインで撮る被写体に合わせて選ぶといいかもしれません。